「折り紙じゃない織り紙」をコンセプトに
織り紙アーティストとして活動してます AmorinoConnectionの達矢です。
「折り紙」を「織り紙」と言うのは理由があります。
私が手掛ける作品は織り込んでいく作品を多く作るからです。
またノリやテープを使わず紙同士だけで繋げていく作品にも力を入れています。
「折り紙」って言う世界観は…
鶴や造形物を作るって思いがちです。
それを「織り紙」って言葉に置き換え、私が作り出した作品を
配信・体感して頂くために2015年4月に…
AmorinoConnection(アモリーノコネクション)を立ち上げました。
「織り紙」と言うジャンルの中で
より本物に近く見せるよりも紙本来の特性や表情を重視し
表現していく作品を作っています。
紙にもこだわっています。
本来「おりがみ」で使う紙と言うと「千代紙(ちよ紙)」を使うのですが
私の作品のほとんどが「タント紙」を使ってます。
通常の紙よりも硬質で織りにくいんですが、作品ごとに高品質なタント紙の中から
硬さ・重さ・色などをセレクトして織り込んで製作しています。
ワークショップではその紙を使用し「折り紙じゃない織り紙」を
体験・体感して頂くことで…
これが「折り」じゃない「織り」の世界と認識していただけると思います。
是非一度ご体感してみてください。
↓ ↓ ↓ 織り紙アート画像はコチラ ↓ ↓ ↓
今後は「灯かり」を取り入れた作品にも力をいれていきます。
紙の織りあいから表現される癒される灯りを提供していけるよう提案します。
《出店実績・予定》
・岐阜駅アクティブG
・ささしまグローバルゲート
・JRナゴヤタカシマヤゲートタワーモール
・三越星が丘店
・アスナル金山
・東海市MOLIS
・各イオンモール系列
《講師》
・カルチャーセンター蟹江 講座講師
・愛知高等学校 講座講師
・各デイサービス 講座講師